Screenpressoの使い方を解説。簡単操作で画面キャプチャを効率化

Screenpressoの使い方を解説。簡単操作で画面キャプチャを効率化
こんな方向け

  • もっと簡単にパソコン画面のキャプチャを取得したい
  • キャプチャした画像を簡単に編集したい
  • キャプチャした画像を簡単にSNSやクラウドストレージにアップしたい
  • 無料で使えるキャプチャツールを探している

 
この記事では、画面キャプチャ用ソフト「Screeenpresso」(スクリーンプレッソ)を使って、画面キャプチャを効率化する方法を紹介します。
 
画面キャプチャツールはたくさんありますが、Screeenpressoは素早くキャプチャ→編集ができて、SNSやクラウドストレージへのアップも簡単です。(無料版でも十分使えます)

キャプチャツールで迷走していたSABORIも現在はこれ一択。
 
ふだん画面キャプチャをする機会の多い、ブロガーさんやSEさんにおすすめです。

Screeenpressoで画面キャプチャをサクッと撮って、作業の効率化をはかりましょう!
 

Screenpresso(スクリーンプレッソ)とは

Screeenpressoは無料で使えるWindows専用の画面キャプチャソフトです。

簡単に画面のキャプチャや編集ができて、SNSやクラウドサービスへの共有機能などを搭載しています。また、画像の取得だけでなく、録画までできるすぐれものです。

 
以下のとおり、編集機能は盛りだくさんです(全部無料

さまざまな編集機能

 

Screenpressoのダウンロードとインストール手順

では、Screenpressoのダウンロードとインストール手順を解説していきます。

Screeenpressoのダウンロード

1.まずはこのURLにアクセスします。
  https://www.screenpresso.com/ja/
 
2.「スクリーンプレッサーを無料で入手」を選択します。

screenpressoのWEBページ

 
3.インストーラをダウンロードします。

screeenpressoのダウンロード

 
4.メールマガジンの購読は「スキップ」します。
 ※メールアドレスの入力は不要です。

メールマガジンの購読

 

ここまででダウンロード完了です。

つづいて、インストールを行いましょう。
 

Screeenpressoのインストール

1.ダウンロードした「Screenpresso.exe」を開きます。

インストール手順

 
2.「同意します」にチェックし、「コンピュータにインストール」を選択します。

インストール手順

 
3.「OK」を選択します。

インストール手順

 
これでインストールは完了です。
 

インストール後の画面表示

インストール後は以下のように画面が表示されます。

【クイックキャプチャウィンドウ】
画面の「上部・中央」にカーソルを合わすと表示されます。

インストール後1

 
【ワークスペース】
Windowsの通知領域からScreenpressoのアイコンを選択すると表示されます。(Windowsキー+PrtScキーでも起動できます)

インストール後2

 
こちらがワークスペースです。
キャプチャした画像はワークスペース内に保存され、編集などを行います。

ワークスペース

 

基本的な設定

1.ワークスペースで「設定アイコン」か「F11」を押して設定画面に入ります。

設定画面を開く

 

2.「基本設定」タブ
 以下の項目はチェックを入れておくと便利です。
 (デフォルトでチェックが入っています)
 ・「Windows起動時に自動起動する」
 ・「クイックキャプチャウィンドウ」

基本設定

 
3.「ワークスペース」タブ
 必要に応じてキャプチャデータの保存先のフォルダを変更します。

キャプチャ画像の保存先設定

 

Screenpressoの使い方

それでは、画面のキャプチャ手順を見ていきましょう。

画像のキャプチャ手順

【「PrtSc」キーでキャプチャツールを起動】
「PrtSc」キーでキャプチャツールが起動します。

カーソルを移動して範囲を指定しましょう。

キャプチャ領域の指定

 
「PrsSc」以外にも、以下の手順でキャプチャツールを起動できます。
 
【クイックキャプチャウィンドウから起動】
「下矢印アイコン」をクリックすると全画面取得なども選べます。
また、「録画」の方を選択すると、画面の録画も可能です。

クイックキャプチャから取得

【ワークスペースから起動】
ワークスペースからも起動できます。

ワークスペースからキャプチャ

 

画像の編集

次に、キャプチャした画像の編集機能を解説します。

画像を編集方法

キャプチャした画像はワークスペースから編集します。

1.編集したい画像を選択し、「編集」を選択します。

編集する画像の選択

 
2.エディター画面が開きます。

エディター画面

 
3.編集ツールを使って編集し、完了したら「確定」を選択します。(編集したデータは上書き保存されます)

ツールを使って編集

 

編集ツールの種類

編集ツールのアイコンがこちらです。

ツール一式

 
ツールのアイコンをクリックすると、複数のスタイル(形や色)が表示されます。その中から選んで編集しましょう。
ツールを全部使うとこんな感じ。

さまざまな編集機能

 

各ツールのスタイルを見る

【矢印】
矢印
矢印2

【四角形】
四角
四角2

【テキスト】
テキスト
テキスト2

【吹き出し】
吹き出し
吹き出し2

【番号付】
番号
番号2

【強調(マーカー)】
マーカー
マーカー2

【楕円】
楕円
楕円2

【ポリゴン描画】
ポリゴン
ポリゴン2

【フリーハンド】
フリーハンド
フリーハンド2

【ぼかし】
ぼかし
ぼかしはパターンが無いので、ぼかしたい範囲をカーソルで選択します。(ぼかしのレベルは後ほど解説する描画オプションで変更可能です)

【画像】
画像
画像2

【ルーペ】
ルーペ
ルーペ2

【波括弧】
括弧
括弧2
 

 

描画オプションを使って編集する

描画オプションを使えば、より細かい編集が可能です。

描画オプション

 

画像のアップロード(Googleドライブ・Wordpress・Twitter)

Screenpressoはキャプチャした画像を他のクラウドストレージにアップロードしたり、そのままSNSに投稿したりすることが可能です。

ここでは、GoogleドライブとWordoressへのアップロード、Twitterへの直接投稿のやり方を解説します。

Googleドライブのアップロード手順を開く

はじめに、Googleアカウントを登録しておきます。

1.ワークスペースで「共有」を選択します。

共有

 
2.「設定」を選択します。

設定

 
3.Googleドライブのアイコンを選択します。

Googleドライブ選択

 
4.「Google Driveのアクセスを許可する」を選択します。

Googleドライブアクセス許可

 
5.ブラウザが立ち上がるので、ログインするGoogleアカウントを選択します。

Googleアカウント選択

 
6.「許可」を選択します。

許可

 
7.以下の画面が表示されたら、ブラウザを閉じます。

サクセス

 
8.「OK」を選択します。

OKを押す

 
これでGoogleアカウントの登録が完了しました。
一度設定すれば次回からは不要です。

【アップロード手順】

1.アップロードしたい画像を選択した状態で、「共有」をクリックします。

共有

 
2.Googleドライブを選択します。

アップロード手順

 
3.アップロードするフォルダを選び、「送信」を選択します。

アップロード先

 
4.アップロードが完了したら、以下の画面が表示されます。

 

WordPressへのアップロード手順を開く

Wordpressへのアップロード手順はシンプルです。

ワークスペースから、Wordpressのメディア画面に画像をドラック&ドロップします。

wordpressへのアップロード

Twitterへの投稿手順を開く

はじめに、Twitterアカウントを登録しておきます。

1.ワークスペースで「共有」を選択します。

共有

 
2.「設定」を選択します。

設定

 
3.Twitterのアイコンを選択します。

twitterアイコン

 
4.「PINコードを発行」を選択します。

pinコード

 
5.ブラウザが立ち上がるので、「連携アプリを認証」を選択します。

連携アプリを認証

 
6.「PINコード」が発行されます。

PINコード

 
7.「PINコード」を入力し、「OK」を選択します。

PINコード入力

 

これでTwitterアカウントの登録が完了しました。
一度設定すれば次回からは不要です。

【アップロード手順】

1.アップロードしたい画像を選択した状態で、「共有」をクリックします。

共有

 
2.Twitterを選択します。

Twitterに投稿

 
3.投稿するメッセージを入力し、「送信」を選択します。

アップロード先

 
4.送信完了したら以下の画面が表示されます。

投稿完了画面

 

Twitterで確認すると、ちゃんと送信されていました。

twitter画面

 

 

まとめ

画面キャプチャの最強ツール「Screeenpresso」のダウンロード方法から使い方まで、解説しました。

キャプチャから編集、アップロードまで無料でここまでできるのは大変ありがたいですね。

ぜひ、Screeenpressoを活用して、作業効率を高めてください。

このブログでは、ほかにも作業の効率化につながる記事を書いています。
ぜひ、ご覧ください。

あわせて読みたい

この記事では、Windows10の「単語登録」機能を活用して、文字入力を高速化する方法を解説します。   パソコンをお使いのときに、 「よく使う言葉を毎回入力するのは面倒だな・・・」 「もっと早くキーボードで文[…]

単語登録で文字入力を効率化せよ

読者の皆さまの自由時間が少しでも増えれば幸いです。