ゼロから始める断捨離。初心者でもできるやり方とコツ

ゼロから始める断捨離。初心者でもできるやり方とコツ
こんな方向け

  • 部屋が散らかっている
  • 捨てるのが苦手。もったいないと感じる
  • 断捨離を始めたい

 
「断捨離」という言葉。

一般に「いらない物を捨てる」というイメージで使われますが、本当はもう少し奥が深いものなんです。
 

私たちの身の周りにある「物」は、便利で頼りになる存在です。

例えば、遠くに速く移動するための自動車や、身体の保護やおしゃれを目的とした衣服など。

私たちの生活はこうした物のおかげで成り立っています。
 

しかし、物はすべての場合において、私たちの助けになるわけではありません。

扱い方を間違えたとき、私たちはデメリットを被ることになるのです。

例えば、物が多すぎたり、無くしたときはどうでしょう。

私たちは物のためにお金や時間を使い、管理したり探したりしないといけません。

 
断捨離はこうした物の扱い方を考えることから始まります。

そして、正しく物を扱うことで、あなたの生活をより良くしていくのです。
 

この記事では断捨離のメリットと考え方、具体的なやり方を紹介します。

断捨離でお部屋も心もスッキリさせましょう。
 

断捨離の意味と真の目的

そもそも、断捨離という言葉の意味をご存じでしょうか。

断捨離はヨガの行法である「断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)」の頭文字をとった言葉です。

それぞれの意味は次のとおり。

  • 断行=外から入る不要な事柄を断つこと
  • 捨行=すでにある不要な事柄を捨てること
  • 離行=無用な執着から離れること

 
この3つをまとめると、断捨離の正しい意味は以下のようになります。

「不要な事柄を取り込まず、手放すことで、物に限らず様々な事柄に対する執着を捨てる」
 

この考え方から分かるように、断捨離は単純に物を減らすことだけが目的ではありません。

不要な執着を捨て、心の平穏につなげることが断捨離の真の目的なのです。
 

断捨離のメリット

断捨離のメリット
ここからは断捨離を行うメリットを確認していきましょう。
 

断捨離のメリット

  • 本当に必要な物が分かる
  • 時間のムダが減る
  • ムダな買い物が減る
  • ストレスが減る
  • 臨時収入を得られる

 
一つずつ解説します。

本当に必要な物が分かる

断捨離をすることであなたにとって本当に必要な物が明確になります。

そして、あなたが大事にしている価値観が見えてきます。

いらない物で溢れた生活がクリアになる。

本当に必要な物に囲まれたあなたは、余計な物に惑わされる心配がなくなります。

あなたは、目標や夢などに向かって、すべきことに集中して取り組むことができるのです。
 

時間のムダが減る

人は気づかぬうちに物に時間を奪われています。

  • 掃除や整理整頓にかかる時間
  • 無くした物を探す時間
  • 今日着る服を選ぶ時間

必要な物だけ残すことができれば、上記のような時間を減らすことができます。
 

また、煩雑で物にあふれた環境では、目から脳へ入る情報も多くなります。

これでは脳のパフォーマンスが低下し、作業効率が悪くなります。

部屋を片付けることで作業効率が向上し、時間を節約できるのです。
 

ムダな買い物が減る

断捨離により必要な物が明確になれば、無駄な物を買わなくて済みます。

また、今持っている物を把握できるため、「すでにある物を買ってしまった。。。」なんてこともなくなります。

余計なものに余計なお金を使わなくて済み、お金を節約できるのです。
 

ストレスが減る

物を整理したり、部屋を綺麗にすることで、気持ちもスッキリします。

また、断捨離によって自分の価値観を整理できます。

価値観が整理され、本当に必要なことを理解したあなたは、不必要に悩むことも少なくなります。

結果として、ストレスが減り、メンタルも安定するのです。
 

臨時収入を得られる

これは断捨離の本来の目的ではなく、副産物といえますが、不用品を売ることで臨時収入を得ることができます。

メルカリなどのネット売買や、不用品の買取り専門店などを活用してみましょう。
 

断捨離のやり方とコツ

断捨離のやり方とコツ
それでは断捨離のやり方とコツを確認していきましょう。

断捨離は以下のステップで行っていきます。

断捨離のステップ

  • STEP1:断捨離する場所を決める
  • STEP2:決めた場所にある物をすべて出す
  • STEP3:分別する
  • STEP4:物の定位置を決める
  • STEP5:処分・売却する

 
一つずつ解説します。
 

STEP1:断捨離する場所を決める

はじめに断捨離を行う場所を決めましょう。

キッチン・クローゼット・本棚など場所単位で決めていきます。

特に物がたくさんあり、煩雑になっているところから始めると効果大。
 

初心者の方はカバンや机の中などの、小さな物や狭い範囲から行うのがオススメ。
簡単な箇所で効果を実感できたら、大きなスペースにチャレンジしてみましょう。

 

STEP2:決めた場所にある物をすべて出す

場所を決めたら、一旦すべての物を広いスペースなどに出しましょう。

この後、出した物を分別していきます。
 

STEP3:分別する

以下のように3つに分別していきます。

分別の仕方

  • 必要:普段よく使うもの買う物
  • 保留:捨てるかどうか迷った物
  • 不要:使わない物

 
段ボールや袋を3つ用意し、分別を進めていきます。

それぞれの必要・不要の判断基準は以下の参考にしてください。

当てはまらない物は保留に入れておきましょう。
 

必要なものの基準

  • 定期的に使っている物
  • あなたが趣味で集めている物

 
断捨離は、使うもの以外をすべて捨てるということではありません。

趣味で集めているフィギュアや本など、それがあることであなたが幸福に感じるものは残すようにしましょう。

不要なものの基準

  • 1年以上使っていない物
  • 壊れたり破れたりして使えなくなった物
  • 使用期限・賞味期限が切れている物(安全性が不確かな物)
  • 必要以上に数がある物
  • 代えが利く物(本であれば電子書籍がある本は捨てる)
  • 仮に無くしたとしても、もう一度買わない物

 
保留と判断したものについては、別の場所にまとめておきましょう。

断捨離の経験を増やせば、少しずつ必要な物を見極める力が高まってくるはずです。

1カ月程度したら、あらためて必要かどうか確認してみてください。

 

STEP4:物の定位置を決める

必要な物が決まったら、物の収納していきます。(整理整頓する)

定位置を決めるポイント

  • よく使うものは取り出しやすい位置に置く
  • 収納は詰め込みすぎない。収納スペースの7割を使用し3割は開けておく
  • 掃除しやすいように置く

 
定位置を決めるポイントは、時間が経つにつれて、また物が増えたり、煩雑にならないように意識することです。

すなわちリバウンドを防止するのです。

そのためには、収納スペースはあえて詰め込まず、3割程度のスペースを空けておくことが重要です。

こうすることで、掃除や整頓をしやすくなり、常に何があるかを把握できるため、無駄な買い物を防止できます。
 

STEP5:処分・売却する

不要に分類した物は、処分や売却をします。

まだ使える物は、知り合いに譲ったり、フリマサイトやリサイクルショップで売却しましょう。

不用品を売るならメルカリがおススメ

不用品の売るならメルカリが圧倒的におすすめです!!

月間利用ユーザーは2,000万人。実店舗の買取店よりも高く、すぐに売れますのでぜひ使ってみましょう。
 

例えば、使わなくなった古いキーボードが770円で売れました。送料やメルカリの手数料を含めると、利益は500円。

人気があったり、珍しいものであれば、もっとたくさんの利益を出すことができます。
メルカリの商品例

メルカリの登録はコチラから。

招待コード→【 UWFKHH 】を登録時に入力すれば、500円分お得にお買い物もできます。

 

Polletの買取アプリもおススメ

メルカリのようなフリマサービスと違い、Polletは使わないものを段ボールに詰めて送るだけで、買取してくれるサービスです。

いちいち出品する必要がないので手間が少ないのが魅力的。

いらないものを一気に処分したいときはぜひPolletを利用しましょう。

サービスの比較表
polletの買取例

Polletの登録はコチラから

 

まとめ

断捨離のメリットと考え方、具体的なやり方を紹介しました。
 
物を買いすぎてしまう人。物を捨てられない人。

こういった方は、物に振り回されるのではなく、物を正しく扱えるようになりましょう。
 
断捨離は物との上手な付き合い方を学ぶことができます。

断捨離を通して、本当に必要な物を見極める力を養うことで、シンプルで無駄のない生活を手に入れましょう。